【家事が楽になる】面倒だけどキャラ弁を作ってあげたい時におすすめのレシピ本(^^)

家事が楽になる

こんにちはふくすずです(^-^) 現在、小学生2児の母をしております。

皆さん、キャラ弁って作ったことがあります?

私は何度か過去に娘が大好きなキャラクターでお弁当を作ってみたことがありますが、、

期待していた娘からは「これ何?全然違うよね?」と、登園前から超不機嫌になり、こんなことになるなら作らなければよかった後悔することもありました(ーー゛)

キャラ弁って、目の位置のちょっとした違いでも、全然別なものになってしまうんですよね。

そして、失敗すると後から修正も難しいんです。

そんな時に本屋さんで見つけた稲熊由香さんのレシピ本「おにぎりキャラのおべんとう」

お弁当に入れるおにぎりに目や口をつけるだけで、可愛いお弁当になります(*^-^*)

しかも失敗いらず!(^^)!キャラ弁初心者にお勧めです。

 

良い点①おにぎりのキャラクターが動物や乗り物だから流行りすたりがない

おにぎりにするキャラクターが動物(豚、くま、うさぎ、ハムスター、ペンギン、犬など多数)や乗り物(バス、電車、救急車など)、(サッカーボールや野球ボールなんていうのもあります)なので、流行りすたりがなく子供が成長してもずっとこのレシピ本を活用できます。

またアニメなどのキャラクターと違って、微妙に目の位置やサイズ感がずれていても、動物や乗り物ならそういうものだと見えるので違和感なく可愛く仕上がります。

 

 

良い点②着色料を使わない

何より良い点は

おにぎりの着色方法が他のキャラ弁でみられるような着色料は使っておらず。

例えば  「ピンクのごはん」→すりつぶしたサケフレーク使用
「茶色のごはん」→めんつゆ使用

といった感じです。
他にも「赤のごはん」、「黄色のごはん」、「緑のごはん」、「黒のごはん」の作り方が載っています。
もちろん味はどれも、美味しいです(^^)

 

おにぎりキャラのお弁当レシピ本のまとめ

キャラ弁を作ると子供は確実に喜びます(^_^)

しかし、作ろうとしても時間も労力も半端なくかかるのがキャラ弁(ーー゛)

私は面倒なときはシンプルに塩むすびにして、このレシピ本を参考にベースが白の「いぬ」「ねこ」「パンダ」「うさぎ」「おばけ」などから選び装飾します。

またレシピ本だと小さめのキャラおにぎりを2つ作ってお弁当に入れていますが、私は2つ作るのは面倒なので、大きめのおにぎりを1つのみ作ってお弁当にいれています。(なのでレシピ本の写真より顔がでかいキャラおにぎりになってしまいますが、それはそれで可愛い(^^)です)

そして私の場合、おにぎり以外に労力や時間を使う余裕はないので、キャラクターにするのはおにぎりのみでそれ以外は冷凍食品や前日の残り物を適当に詰めています。

それでもめちゃめちゃ可愛いお弁当になります(^^♪

この本一冊でキャラ弁へのハードルが確実に減ります。

 

おすすめの「のりパンチ」

さすが貝印!といった切れ味の「のりパンチ」です。
これ1つでいろんな顔に対応できます。

あると便利、キャラ弁作りに小さいはさみ

キャラ弁作りには、やはり細かいパーツをカットする作業が必須です。

当初、上記の「のりパンチ」といつも使っているキッチンばさみ(大)があれば十分と思い、キッチンばさみでチョキチョキ切っていました。

しかし、キッチンばさみで頑張って切れないことはないけど、、時間がかかるし、失敗も多い、

そして、レシピ本で紹介されているような小さいハサミを購入して使ってみたところ、キッチンばさみと全然違い、難なく細かいところも切れて失敗もなくなりました。

ケチらず最初から小さいハサミを購入すべきだったと思いました(^-^;

ピンセットは普通のお箸でも代用可能ですが、たまに狙ったポイントを外すこともあるので、あったらあったで良いと思います。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました